幼稚園は楽しいことがいっぱい😄

園の様子

年少参加会の様子

入園から3か月がたちました。成長した子供たちの姿が随所に見られたことでしょう。

着替えた物を片付け ばっちり 先生のお話も聞けます ママも一緒に遊ぼうママもうさぎ組キラキラキッズTシャツも遊んだ証ママの体にも手形サイン

ハローイングリッシュがありました

年長児が袋井市ALTから英語の勉強を教えてもらいました。

果物の名前、色の言い方、英語の歌 等を教わりました。

Do you like 〇〇? という尋ね方も教わりました。

その後は、英語を使って椅子取りゲームをしました。

分からないことは、自分から尋ねに行きました。

外国の方に、自分から尋ねに行くことはよい経験になりました。

 

 

本の寄贈がありました

園庭の芝管理をしているトヨタ緑産株式会社から本の寄贈がありました。

セミ、カブトムシ、カマキリなどの生き物の卵から成虫になるまでの様子をダイナミックに映っています。

お子さんが借りて帰った時には、一緒に成長の変化をお楽しみください。

早速、喜んで本を読む子どもたちです。 

                       

 

サツマイモのツルを挿しました

ジャガイモや玉ねぎを育てた畑で、今度はサツマイモを育てます。

まずは本で調べ、ツルの挿し方を覚えます。茎を地面の穴に沿って差し込みます。

最後は、イモが大きくなるようにと、パワーを送りました。

挿したツルは、人参芋 紅東 です。生長がたのしみです。

ジャガイモ使った料理を教えてもらいました

幼稚園の畑で採れた野菜をどのように使うかを考えました。

給食をメニューを考えてくれている栄養士さんに教わろうと手紙をだしました。

栄養士さんが添付の資料をもって教えにきてくれました。

お宅ではお子さんとどんな料理を考えましたか?教えてください。西幼じゃがいも・たまねぎ給食写真.pdfコロッケができるまで.pdf

花火教室を行いました

袋井消防署の職員から安全な花火の遊び方を教わりました。

1 子供だけでは絶対にしない。

2 花火に書いてある遊び方をよく読んで行う。

3 燃えやすい物の近くで行わな い。  等 

野菜を収穫しました

梅雨間をねらって、年中児と年長児が、ジャガイモと玉ねぎの収穫をしました。

ジャガイモは土の中からごろごろ出てくるので子供たちは興奮気味です。

競って収穫しました。

玉ねぎは、子供の顔ほどに大きく育っていたことにびっくりです。

野菜作りにかかわってくれたボランティアさんに感謝です。大収穫です。

野菜を近いうちに持ち帰りますので、お子さんと相談をして調理をしてください。

子どもたちの夢は広がっています。期待に応えてあげてください。

 

交通教室をしました 自分の目で確かめる

交通指導員さんを招いて、交通教室を行いました。

1 道路の右側を歩くこと。

2 道路を渡るときには、車が来ていないこと、車が止まってことを

  自分の目で確かること。

を学びました。

 年長児は、二人組で歩きました。自分の目でしっかり確かめている姿がありました。

 

  

おはしマン?登場

おはしの持ち方を学びました。

おはしマンが登場して、教えてくれました。

3つの約束 

1 姿勢よく

2 かっこよくもつ

3 いやな話をしない

さて、成果は今後のお楽しみ

            

 

 

読み聞かせがありました

保護者サークル「ぐりとぐら」の皆さんによる読み聞かせがありました。

 本を読んでもらうのが大好きな子どもたちです。

年少さんも真剣に聞き入っていました。

  

パーテーションを使っての給食開始

 飛沫感染予防として、パーテーションを準備しました。本日から使用して給食を食べることにしました。

年少さんは、広い保育室で1人1テーブルでゆったりランチです。

今日のメニューは、袋井産の食材をたっぷり使った「ど真ん中給食」でした。
  18-4.jpg    

幼稚園で初めての給食

5月13日から年少さんも給食が始まりました。

最初の日のメニューは、食パン、牛乳、ポトフ、ツナチーズオムレツ、手作りイチゴジャムでした。

楽しみにしていた給食の始まりです。

 

どろんこ遊びが始まりました

  

 

 

 

 

 

 

水が温み 楽しい季節がやってきました。

どろこんこ遊びの始まりです。泥だけになって大遊びです。連休前の楽しい一時になりました。

次はどのような遊びに変わっていくのでしょうか?楽しみです。

 

 

大きな砂山ができました

  

 砂場には大きな山ができました。みんなで力を合わせるといいことができるねと喜ぶ子どもたちです。年長児も年中児も年少児もみんなで行いました。

 水をかけると砂山が固くなり崩れにくくなることも知りました。みんなで作った大事な山をこわさないようにしなくちゃ、と考えました。そうだ、お知らせをかいておこう。大事な山は「そら組 ふじさん」という名前になりました。

 さて、次はどんな遊びに変わるでしょうか?服はどろんこ着になっていきました。

あやぐも

 彩雲、瑞雲、慶雲といわれ、古来から瑞相(良いことが起きる前触れ)の一つと言われ、「見た人には幸運が訪れる」ともいわれる。虹のように輝いている雲です。

 本園は、袋井あやぐも学園袋井西幼稚園です。このあやぐもは、写真のように彩雲にちなんだものです。

 本園にも、みなさんにも良いことが、きっと訪れることでしょう。

色水作りで楽しんでいます

花壇にきれいに咲いた花を摘み、すりこ木を使って、色を出して遊んでいます。

きれいに染まった色水はママへのプレゼントにするんですって。

年少児にもやさしく教える頼もしい年長児がいっぱいです。

入園5日目 もうすっかり袋井西幼の子です

 入園5日目の年少 うさぎ組の様子です。朝から霧雨の中でかっぱを着ての初登園です。ぐずる子もいません。9時30分には、保護者の姿が保育室から見られませんでした。すっかり大きくなり、袋井西幼稚園の子になっていました。粘土で楽しむ子、クレヨンを使って絵を描く子、エプロンを着けて調理を真似する子、坂道を車を転がす子等、様々です。

蜂の絵を描いている子は、はちみつがエサだよと教えてくれました。お話もでき、考えることもどんどん進んでいる年少さんのようすです。